![](https://static.wixstatic.com/media/114726_67934d0955144b4bb83c25fbb83216f3~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/114726_67934d0955144b4bb83c25fbb83216f3~mv2.png)
足首は、いろんな「端っこ」の交差点。
パンツの裾、ソックスの縁、シューズの足入れ口。いろいろな素材や色が交差する場所です。
だからくれぐれもスッキリさせたい部分です。
ボトムス(今回のお話はパンツ)+ソックス+靴
この3つを同じ色にしたらさぞかしスッキリ。少なくとも2色に納めたい。パンツと靴の隙間を埋めるソックスをボトムスか靴のどちらか同色に。私はボトムスとソックスを同色派です。その隙間に素肌が見えようものなら自宅に着替えに帰りたくなります。
どうも日本の女性用ソックスは丈が短いと感じているのは私だけでしょうか。
代々木公園近くのホームスパンのソックスはその点優秀で素材も色も申し分ないです。
パンツの丈も侮れません。
ジャストな丈でお直ししてもイザ夏になったらまた一折して短めに穿いたり。
ちなみにパンツの丈のお修理は、コンバースかベルジャンシューズのペタンコな靴に合わせて地面ギリギリに直すか、くるぶし丈のどちらかです。
靴の種類も足首にかなりの影響があります。
ブーツは特に太い幅のモノを好みスニーカーはローカット派、サンダルやフラットシューズは足の露出が多いのが好みです。
パンツ派なのも足や足首にコンプレックスがあるからで日々のコーディネートでもいかに下半身がスッキリと直線的な繋がりに見せるか⁈他の人にはくだらないことを結構真剣に考えています。
首シリーズの中で1番疎かにしがちな足首ですが、その人本人の情報量が1番詰まってる部位なのかもしれません。